学校の上履きの臭い対策

アナタの上履きの臭いクサくないですか?

上履き画像

 

学校で履くクサ〜イ上履きの臭い対策

 

学校で毎日履いている上履き

 

もしかしてものすご〜く臭くありませんか?

 

学校にいる間、一日中はいているんだし、足は汗をかいてムレているから当たり前なんて思いながらほったらかし!

 

授業中足がムレてくると上履き脱いでたりするとプゥ〜ンと納豆の腐ったような臭いが自分でもニオってくる。

 

周りに気づかれないか心配になったりしませんか?

 

もしかしたら同じクラスのお気に入りの彼もアナタの足の臭いに気づいているかも・・・?

 

学校の下駄箱はクサイ上履きの臭いで充満してる・・・。

 

下駄箱

上履きの洗濯は夏休みとか冬休みなど学期末しか洗わない!

 

ヒドい場合半年とか1年、中には買い換えるまで洗わない人もいるくらいです。

 

そんな不潔な上履き履いていたら臭くなっても当たり前のことですよね。

 

もしかしたら多少クサくたって普通かもって少し感覚がマヒしてませんか?

 

できれば1週間に1回!

 

せめて、1ヶ月に一回は持って帰って洗濯して洗いましょう!

 

上履きが臭いということは、通学用の靴も臭いし、足そのものが臭いということです!

 

不潔な上履きをそのまま放おって履いていると、点状角質融解症や水虫のような足の病気になってしまうかもしれませんヨ!

 

ある研究結果によると足が臭いと「蚊に刺されやすい」なんて研究結果もあるそうです!?

 

足の臭いが原因で大好きな彼氏にフラれることだってあるかもしれませんヨ!?

 

 >>> 上履きの臭いが残らない洗い方とは!?

 

上履き洗うのは面倒くさい!

上履きを毎週末に洗えば良いのは解ってる!

 

・・・とは言っても

 

毎週家に持って帰って上履き洗うのは面倒くさいし。

 

学校で自分で洗ってる生徒なんて見たことありません!

 

実際に持って帰ってもお母さんも正直、持って帰ってきてほしくないかもしれません・・・!?

 

誰だって靴をゴシゴシ手洗いなんかしたくありませんよね!

 

疲れるし、面倒だし。

 

40年くらい昔なら靴もゴシゴシ洗っていましたが、最近では靴を手洗いする人なんてほとんどいません。

 

最近のコインランドリーなら靴(スニーカー)も洗えるようですが!?

 

スニーカーランドリー

 

スニーカーランドリーと言います。

 

自宅近くのコインランドリーでは2足まで200円で洗えます。

 

乾燥は20分100円です。
(乾燥できる目安は40分だそうです)

 

ということは、洗濯から乾燥まで2足で400円でできるということです。

 

でも、たかが上履きにそんなわざわざコインランドリーまで出かけて行って

 

なんてこと毎週やってられないのが本音のところだと思います。

 

そこでこのサイトでは

 

自宅で浸け置き洗いができる上履き・運動靴専用洗剤を紹介します♪

 

ズックタイム

 

ズックタイム

 

使い方はカンタン!

 

30分ほど浸けておき、あとはブラシで軽くこするだけ♪

 

チカラを入れなくても汚れが落とせます。

 

  ▼ ▼ ▼ ▼

 

 

毎週上履きなんて持って帰らない!

 

そもそも上履きなんて洗わない!!

 

そんなめんどくさがり屋さんには、靴の臭いを消すパウダーとスプレーがあります!

 

まずはパウダータイプ!

 

フットクリア

フットクリア

安心安全な日本製

 

180日間除菌・消臭・抗菌

 

香りは

 

無香料

 

靴の中にササッと一振り、3日から5日続ければ、なんと180日もの長期間、消臭、除菌、抗菌が叶うという驚異的な靴専用の除菌・消臭剤なのです。

 

人気の海外の有名商品はスプーンを使って靴の中へ振りかけなくてはいけませんが、

 

このフットクリーンはフタを開けて2回から3回振りかけるだけの手間いらず!

 

全額返金保証も付いています!

 

  ▼ ▼ ▼ ▼


 

某・海外有名商品と比較しています!
  ▼ ▼ ▼ ▼

 

次はスプレータイプ!

 

オドクリーン・コロンブス(COLUMBUS)

オドクリーン

 

いくら効果があったってそんなの高くって使ってられない!

 

なんて人にはリーズナブルな靴の臭い専用のパウダースプレーを紹介します♪

 

Ag(銀)系抗菌剤配合。

 

香りは

 

無香・せっけんの香り・シトラスグリーンの3種類

 

一足あたり片側2秒づつの使用で約40回分使えます。

 

  ▼ ▼ ▼ ▼


 

そもそも足が臭くなるタイプ!?

上履きや足の臭いには個人差があります!

 

でも、どうしても足が臭くなるタイプの人はいるものです!

 

これはどうしようもない事実です。

 

しかし、できることなら足が臭いなんて状況は避けたいものです。。。

 

自分でできる足のニオイを防ぐ対策としては

 

  • 上履きを毎週洗って清潔にする。
  • 裸足で上履きを履かない。
  • くつ下は汗吸収の良い「綿100%」が望ましい。
  • 外履きの靴もできれば2〜3足をローテーションで履く。
  • 足はお風呂で指の間まで入念に洗う。
  • 爪もコマメに切って垢などが溜まらないように注意する。

 

など、日頃の手入れが大切なんです。

 

足

 

しかし、学生時代というのは新陳代謝の激しい年齢でもあるので、いくら清潔にしていてもなかなかニオイを防ぐのは難しいかもしれません!

 

そもそもあの酸っぱくて納豆の腐ったような強烈なクサ〜イ足の臭いの原因・・・。

 

それは「イソ吉草酸」という物質!

 

悪臭防止法で規制対象に指定されている程の悪臭物質なんです。

 

そんな規制されるほどの強烈な臭いを好きな彼氏に知られたらどう思われるでしょうか?

 

今のうちになんとかして対策しておきたいものですよね。

 

足の臭いを防ぐ対策として大事なのは足の皮膚の常在菌のバランスです。

 

防臭だけでもダメ!

 

殺菌だけでもダメ!

 

制汗だけでもダメ!

 

足の臭いを根本的に解決するには「防臭」「殺菌」「制汗」「角質ケア」という4つを同時にバランスよく行う必要があるのです!

 

しかし、毎日あれこれ自分でケアするのは結構大変な作業ですよね。

 

疲れて帰って、のんびりしたいのに面倒くさいことやってられない・・・。

 

普通に一日一回お風呂に入って身体や足をキレイに洗う程度のお手入れだけで済ませたいところです。

 

でも、この面倒な「防臭」「殺菌」「制汗」「角質ケア」をお風呂上がりに塗るだけで、サラサラ気持ちよく

 

足の肌環境を整えて「ニオイが発生しにくい足」にしてくれる専用の薬用クリームがあるとしたらどうしますか?

 

使い方はとってもカンタン!?

 

夜、シャワーやお風呂のあとに足に塗るだけ!

 

そして、朝お出かけ前にもう一度塗って出かければもう安心です。

 

 

それが、薬用「ノーノースメル(NO!NO!SMELL!)」

 

足の臭いの原因の悪玉菌を抑え、数十種類の植物由来の有効成分で足の常在菌のバランスを整えてくれます。

 

もし、気に入らなかったら商品を1本使いきった後でも25日間全額返金保証がついているので安心して使うことができます。

 

学校の上履きや足の臭いで悩んでいるなら下記のサイトで一度チェックしてみてはいかがでしょうか♪

 

矢印

ノーノースメルの詳細はコチラ